2021年12月27日月曜日

【ライブ配信】「コミュニティ・フォーラム2022」について


静岡県コミュニティづくり推進協議会より案内がありましたのでお知らせします。

 

■開催日等

 開催日:令和4年2月12日(土)12時30分から15時40分

   参加費:無料

 会 場:YouTube配信を視聴

  

■主な内容

 ●トークショー(講師:飯塚翔太氏)

   「このまちに生まれ 次の世代に伝えたい事」~オリンピックを経験して~


  ●活動発表・ディスカッション(コーディネーター:小泉祐一郎氏)

   【発表団体】

     ・明倫地域まちづくり推進協議会(小山町)

   ・フラワータウン和地(浜松市)

   ・チームおもしろ五和駅(島田市)

   ・御前埼灯台を守る会(御前崎市)


■詳細(視聴方法も含む)は下記リンクよりHPをご覧ください。

 http://www.sizcom.jp/


■本件の問合せ先

 静岡県コミュニティづくり推進協議会

   〒420-0856

   住所:静岡市葵区駿府町1-70総合社会福祉会館3階

   電話:054-251-3585(受付:平日9時~17時)

   FAX:054-250-8681

   Mail:sizucom0829@po.across.or.jp





 


【Web配信】協働による地域づくり発表会について【主催:静岡県】


静岡県建設技術監理センターより案内がありましたのでお知らせします。

 

■開催日等

 開催日:令和4年2月4日(金)13時30分から16時30分

   参加費:無料

 会 場: web配信を視聴

  

■内容

 ・県内各地の活動団体による事例発表

   ・学識経験者による豪雨災害についての講演


■目的

 静岡県では、地域団体やNPO、学生、企業などとの連携・協働を図り、社会インフラを活用した地域の賑わいの創出や魅力の向上に取り組んでいる。

 こうした連携・協働の取り組みを普及・啓発するために発表会を実施する。


■定員

 490名

  ※事前申し込みが必要です。

   申込締切は1月25日(火)です。


■詳細は添付チラシをご覧ください。


■本件の問合せ先

 静岡県建設技術監理センター

  電話:054-268-5003  FAX:054-258-6030

  Mail:gijyutsu-center@pref.shizuoka.lg.jp








2021年12月24日金曜日

【休眠預金による助成事業】実行団体募集について 

 

一般財団法人中部圏地域創造ファンドより案内がありましたのでお知らせします。


1 事業名

 休眠預金草の根活動支援事業2021

 「チームによる支援活動の広域展開

   ~子ども・若者(外国人を含む)に焦点を当てた社会的包摂の実現~」


2 公募期間

 令和3年12月13日(月)から令和4年2月14日(月)17:00(必着)


3 助成期間

 令和4年4月~令和7年3月(3年未満)

 ※チラシでは令和4年3月からとなっていますが、4月からの誤りとのことです。


4 その他

 詳細は、下記URLよりHPをご覧ください。

 https://www.crcdf.or.jp


5 本件についての問合せ先

 一般財団法人中部圏地域創造ファンド

 〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-5-16 愛知県林業会館2F

 メール:kusanone2021@crcdf.or.jp

   電 話:052-228-0350











2021年12月23日木曜日

市民活動団体紹介冊子を発行しました!【掛川市まちづくり協働センター】


このたび、「まちづくりの仲間を見つけるガイドブック~市民活動編~第6版」を発行しました。


市内で活動される市民活動団体等を知っていただくとともに、活動のヒントや、団体同士の連携のきっかけにしていただけますと幸いです。


今回は5団体を新規掲載しています。

また、多くの団体さんが掲載内容を更新し、最近の活動を紹介されています。


下記リンクにPDFを掲載していますので、是非ご覧ください。

https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/8674.html


冊子の表紙及び掲載例を添付します。








2021年12月22日水曜日

ぴかっと倉真が地域に光を イルミネーション点灯式

 12月18日、倉真地区の活性化に取り組む市民活動団体「ぴかっと倉真」の主催で、イルミネーションの点灯式が行われ、点灯に合わせて花火も打ち上げられました。

 「ぴかっと倉真」を構成するのは、大好きな倉真を元気にしようと、自分たちにできることをできる範囲でモットーに集まった子育て世代のお父さんを中心とした有志のメンバー。このイルミネーションは、メンバーが機材や技術を持ち寄って作った自信作。また、事業費は自分たちで育てたお米の売り上げ金をはじめ、地域の方や地元企業山本製作所の協力によるもので、地域みんなの力で作り上げたイベントです。

 会場に集まった地域住民約200人のカウントダウンの声に合わせて、小学6年生がクラッカーで合図を送ると、暗闇に色とりどりの明かりが灯され、冬空に約20発の大輪が開くと、あたりは笑顔と歓声に包まれました。






【上内田まち協】健康ウォーキングを開催!


12月12日、上内田地区まちづくり協議会で健康ウォーキングが開催され、60名を超える地区の方が参加しました。

暖かい陽ざしが注がれる中、地元の観光農園「キウイフルーツカントリーJapan」や茶農家「ひらの園」などで小休止をとりながら、5.8キロのコースを歩きました。

ゴール地点では、ビンゴなどお楽しみイベントが開催されて大いに盛り上がり、地区の皆さんは健康増進と交流を楽しみました。






まちづくりミーティング2021~つたえる想いつながる未来~ 


  「かけがわまちづくりミーティング2021」を開催しました。

 「これからの掛川市のまちづくり」をテーマに、現在、進めている「対話」や「デジタル化」の取組、「農業・教育・防災・環境分野の改革」について、地域の代表役員の方及びウェブを通じて参加される市民の方々と率直に意見を交わすことで、行政側も含めた参加者が相互に立場や考え方を理解し合い、今後、進むべき方向性等の認識を合わせる機会にすることを目的としています。

 ファシリテーターにもご協力いただき、参加者の意見を引き出していただきました。また、ウェブ視聴の参加者からも多数のコメントをいただき、それらも会場で紹介されるなど、デジタルを活用した活発な意見交換になりました。

 なお、今回は市内の高校生にもご参加いただき、ファシリテーターのサポート役やウェブ配信のサポート役として携わっていただきました。










 


2021年12月16日木曜日

【県外まち協からの視察受入】掛川第三地区まちづくり協議会「何でも手伝い隊」


12月4日、掛川第三地区まちづくり協議会が三重県桑名市野田まちづくり協議会設立準備委員会の視察訪問を受けました。

野田まちづくり協議会設立準備委員会では、住民同士の支えあい事業「(仮称)手伝い隊@野田」の立上げを検討しており、掛川第三地区まちづくり協議会の「何でも手伝い隊」をインターネット上で知り、活動状況や体験談を参考にしたいとのお話があり、今回の視察訪問と意見交換会の開催となりました。

当日は、掛川中央図書館の会議室にて、「何でも手伝い隊」の立上げ経緯や取組状況などを説明した後、地区への思いやまちづくり活動に関して熱のこもった意見交換が行われました。






2021年12月15日水曜日

地域医療や医療職に関心のある高校生が 医療スタッフとオンラインで交流 


「地域医療に関心がある」「将来、医療職を目指したい」という高校生を対象に「高校生のための地域医療講座」が12月13日、15日の2日間、オンラインで開催されました。

これは、地域の保健、医療及び福祉の増進を目的に啓発活動を行う特例認定NPO法人f.a.n.地域医療を育む会が、中東遠地域の高校生に地域医療への関心を高めてもらおうと平成27年度から開催している講座。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度は開催を見合わせましたが、今年度はweb会議システムを活用し、2年ぶり6回目の開催となり、2日間で高校生のべ49名が参加しました。

参加した高校生は、事前に中東遠総合医療センターの宮地正彦院長の講座を動画配信サイトで視聴し、地域医療について学んだ上で、当日は自宅からオンラインで中東遠総合医療センタースタッフと交流をしました。

中東遠総合医療センターからは、医師、看護師、歯科衛生士、放射線技師、臨床心理士、理学療法士などが参加し、高校生の進路や受験に関する相談、仕事についての様々な質問に丁寧に応えていました。






2021年12月6日月曜日

城北地区も芸術の秋。文化の祭典「しろきたアート作品展」開催!


令和3年11月21日(日)から11月28日(日)、城北地区まちづくり協議会主催「しろきたアート作品展」が開催されました。

この事業は、第2次城北地区まちづくり計画のテーマの一つである「学び高め合い文化力向上を目指すまちづくり」の一環として、地区民の文化芸術作品を披露する機会の提供と展示された作品を鑑賞することで地区民の文化力向上を図るもの。

開催期間中、城北地区民から募った力作の数々がセンター内を飾りました。

また、11月21日(日)の開会式では、地区内の小中学生から募集した「花の絵コンクール」の表彰式も行われました。全126点の応募があり、城北地区民の文化力の高さを感じました。

12月12日(日)には、城北小学校体育館にて「しろきた音楽祭」が開催されます。






2021年12月3日金曜日

美しいとうもんの景色を大切に エコウォーキング開催


11月28日、大須賀第二地区まちづくり協議会主催で、「エコ・ウォーキング2021」が開催され、地区民約140人が参加しました。

これは、地域の美化活動と地域の名所巡りを兼ねたウォーキング。参加者は、とうもんの里をスタートゴールに、約2キロのコースをゴミを拾いながら回り、地域内の歴史ある寺社仏閣、横須賀城跡なども巡りました。

ペットボトルや空き缶、お菓子の袋やお弁当の空き容器など、軽トラックの荷台いっぱいのゴミが回収されました。





一日満喫 大須賀第一地区まち協祭

 

11月28日、大須賀中央公民館で、大須賀第一地区の「まち協祭」が開催されました。

地区まちづくり協議会の活動報告や屋外での体験イベント、公民館ホールでは手品や演奏などのステージイベントなども催され、多くの家族連れで賑わいました。

新型コロナウイルス感染対策のため、会場には、来場者の動線を設けて入り口での検温・手指消毒・名簿記入を実施。また、密を避けるため屋内のステージイベントを屋外でも鑑賞できるよう屋外スクリーンに中継するなど、安全に配慮しながら開催していました。




2021年12月2日木曜日

【オンラインセミナー】Withコロナをどう乗り切り、POSTコロナにどう備えるか


(公財)静岡県労働者福祉基金協会から案内がありましたのでお知らせします。


■配信日

 令和4年1月7日(金)13:30~15:00(YouTubeによる配信)

 ※講演後1週間は見逃し配信がされます。


■視聴料金

 無料


■申込期間

 令和3年12月20日(月)


■詳細は下記リンクより主催者HPをご覧ください。

 また、申し込みもこちらから行えます。


 https://www.alwf.or.jp


■本件の問い合わせ先

 (公財)静岡県労働者福祉基金協会

  電話:054-273-3000

  住所:静岡市葵区黒金町5-1

     静岡県勤労者総合会館3階






まちづくり協働センター ブログ更新終了のお知らせ

いつも当ブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。 これまで、当センターではブログとFacebookの2本立てに て情報共有を行ってきましたが、誠に勝手ながら、今後はブログの 更新をとりやめ、Facebookに1本化いたします。 地域で活動される皆様への情報共有は引き続き...