2018年7月23日月曜日

実践型人材育成講座 詳細決定!(かけがわ未来づくり会議)

 地域課題の解決に向けた取り組みでは、担い手不足が大きな課題のひとつです。地区まちづくり協議会では人材バンク等を設置し、人材の発掘に努めている地区もあります。市においても、まち協事業や市民活動に取り組む市民等が増え、地域課題の解決に繋がるよう人材育成講座を開催します。
 今年度の人材育成講座では、『学び編』としてテーマ別に知識と視野を広げる4講座と、『実践編』として「アイデアは行動してカタチになる」をコンセプトに参加者同士でアイデアを出し合いまちづくりの実践プランを作成、実行する4回のシリーズで開催します。
 掛川をさらに魅力的にするのはアナタです。アナタの素敵なアイデアをカタチにしてみませんか?
 詳しくは、チラシ又は専用ホームページをご覧ください。

2018年7月18日水曜日

【南郷地区まちづくり協議会】 ユニカール大会が開催されました。

南郷地区まちづくり協議会では、7月1日(日)に、地区民相互の親睦と健康増進を図ることを目的に選手、関係者など約90名が参加し「第1回自治区対抗ユニカール大会」を開催しました。
 この「ユニカール」とは、「ユニバーサルカーリング」を略したもので、スウェーデン発祥の、だれでも気軽にできるカーリングのことです。カーリングは氷上で行いますが、ユニカールは床(人工芝)の上で行うことが大きな違いです。
各区代表の3名の選手が協力して試合に臨む中、参加者から「頑張れ!」「やったー!」など、大きな応援が会場の掛川工業高校の体育館に響いていました。











2018年7月13日金曜日

【予告】水あそび大作戦!~竹水鉄砲をつくって、あそぼう~

8月3日更新:本事業は異常気象もあり、中止となりました。残念!
 
東海道の宿場町のひとつ、日坂宿がある日坂地区まちづくり協議会の教育文化部会では、教育文化を学ぶだけでなく、地域全体を巻き込み、教育文化をとおして子ども達と地域の人達と気軽に話せる関係になろうという楽しい事業を企画しています。
 内容としては、竹水鉄砲を地域の年長者の皆さんから学んで作って遊ぶといったものです。実はこの企画にもう一つ目的がありまして、若い男性に参加してもらう仕組みを組み込んでいるそうです。
 日頃、仕事でお疲れの若い男性をどうやってまちづくりに呼び込むのか、聞いたところ「ナイショ」とのこと。本番ではどの程度、若い男性が集まるのか楽しみです。

【水あそび大作戦!~竹水鉄砲をつくって、あそぼう~】
8月11日(土)9時~日坂地域生涯学習センターで開催します。
詳しくは、日坂地区まちづくり協議会まで

写真は6月30日(土)の試作した際の様子です。(写真提供:日坂地区まちづくり協議会)

2018年7月6日金曜日

市民活動ネットかけがわ~Facebook導入講座~(開催報告)

市民活動ネットかけがわ~Facebook導入講座~(開催報告)
7月5日(木)13:30~15:30 生涯学習センター第三会議室
参加者:11名
 市民の自主的な社会貢献活動である市民活動を持続可能な活動とするためには、会員や支援者を集めなければなりません。そのためには、直接口説くのがもっとも効果的です。しかし、一人一人話して回るのは効率的ではありません。そこでインターネットを利用した情報発信があります。さらに、積極的な情報公開により団体の信頼性の向上にも繋がります。
 そこで人と人との繋がりを促進するSNS(Social Networking Service)の一つ、Facebookについて講座を開催しました。
 講座では、『地域をテクノロジーで元気に!』をスローガンに活躍されるCode for Kakegawaの皆さんを講師にお迎えし、Facebookの特性である地域性、実名による信頼性を介した情報の伝播のほか、友達からの「いいね!」による情報の評価などを学びました。
 後半では参加者のレベルに併せて、Facebook未経験の方にはアカウント作成、すでにアカウントがある方には団体ページの作成、さらにFacebookの機能を利用したアクセス解析による情報を届けたい人へ届ける方法について講義がありました。
 
 皆さんの素晴らしい活動を記録しないのはもったいないです。今後とも情報発信を積極的にお願いします。




まちづくり協働センター ブログ更新終了のお知らせ

いつも当ブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。 これまで、当センターではブログとFacebookの2本立てに て情報共有を行ってきましたが、誠に勝手ながら、今後はブログの 更新をとりやめ、Facebookに1本化いたします。 地域で活動される皆様への情報共有は引き続き...