3月6日、大渕地区まちづくり協議会主催で東大谷の楞厳寺山探訪が行われました。この山は徳川家康も登り、山頂から高天神城を眺めたといわれている歴史的な場所です。麓から山頂までは約30~40分程度で登ることが可能で、山道を登り切った山頂では富士山を眺望することができます。また、別の方角からは海も見えるため、一つの場所で異なった景色を楽しむこともできます。今回の探訪では、2グループに分かれそれぞれ山頂を目指して登り、山頂では有志の方が整備したベンチに座って、地元の山から見る富士山を感慨深く眺めている参加者の姿が印象的でした。家族で参加していた子どもも、登り終えた後に「もう一度登りたい!」と輝く笑顔を見せ、地元の新たな新名所を堪能していました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
まちづくり協働センター ブログ更新終了のお知らせ
いつも当ブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。 これまで、当センターではブログとFacebookの2本立てに て情報共有を行ってきましたが、誠に勝手ながら、今後はブログの 更新をとりやめ、Facebookに1本化いたします。 地域で活動される皆様への情報共有は引き続き...
-
さくらぎ宝の地図「桜木名所巡り~神社仏閣編~」が完成。 桜木地区は、とても広くて、ねむの木村からつながる田園風景、そして新興住宅地まで人口も多く、見どころもたくさんあります。 桜木地区に住んでいる方も知らなかった名所・見どころが満載。 裏面のマップには路線バスのルー...
-
静岡県コミュニティづくり推進協議会より、令和4年度「コミュニティ活動集団」の募集の案内がありましたのでお知らせします。 ■事業の趣旨 人々が協力し合って住みよい地域をつくるために活動する集団を「コミュニティ活動集団」として指定し、活動に必要な経費の一部を助成することによって...
-
エコロジーライフ研究会さんより、 オーガニック農園しあわせ野菜畑代表取締役の大角昌巳氏による講 演会のお知らせがありました。 【講演概要】 「農薬と科学肥料を使わないで野菜を育てよう オーガニック野菜の魅力とコツ・・・お教えします」 講 師:オ...
0 件のコメント:
コメントを投稿